どくりつぜい

どくりつぜい
どくりつぜい【独立税】
地方公共団体が, 独立に税目を立てて課する租税。 付加税に対していう。 シャウプ勧告により1950年(昭和25), それまで付加税を中心としていた地方税はすべて独立税となった。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Поможем написать курсовую

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”